建造中の武蔵、単純に組み立ててもつまらないので、ラジコン(RC)化します。まずは、重量の検討から。
【初期値】
・単一電池×4(510g)
・制御基板
・サーボ×2、受信機
・制御基板用の電池
とりあえず積んでみたところ、浮力試験以前の問題でした。とても浮きそうにない:(
キットはもともと単一電池×4で走行することになっているので、単一電池の重量(510g)を下回ることを目標に、軽量化します。
【軽量化案】
・単一電池×4を単三電池×4に変更
これでメカ込み240g。実現性がでてきました。
2011年9月26日月曜日
1/350 戦艦武蔵 対空機銃の取り付け
タミヤの1/350武蔵は、昭和19年6月のマリアナ沖海戦以降に行われた改修を反映した姿をモデル化しています。説明書には、つや有のガンメタルで塗装指示があるものの、市内の模型店の作品例を参考に、フラットブラックで塗装。まとめてスプレーが使えるので楽。塗装後はピンセットを使い一本一本接着。また一つ完成に近づきました。
2011年9月15日木曜日
米国特許制度の大転換
2011年9月16日、米国特許制度が『先発明主義』(先に発明した者が特許を受ける権利を得る)から『先願主義』(先に出願した者が特許を受ける権利を得る。日本をはじめ多くの先進国はこちらを採用)になるとのこと。
先発明主義だと、発明者は、『○月○日に発明した』という発明ノートの内容を第三者にサインしてもらう、または内容証明郵便を自分宛に送る、などと客観的に日付を証明する方法が必要だが、出願は後でもよい。
先願主義だととにかく先に出願書類を揃えることが大事で、先に発明したかどうかは関係ない。
どちらも一長一短あり、一概にどちらが優れている、というわけではないが、歴史に残る転換なのではないだろうか。
先発明主義だと、発明者は、『○月○日に発明した』という発明ノートの内容を第三者にサインしてもらう、または内容証明郵便を自分宛に送る、などと客観的に日付を証明する方法が必要だが、出願は後でもよい。
先願主義だととにかく先に出願書類を揃えることが大事で、先に発明したかどうかは関係ない。
どちらも一長一短あり、一概にどちらが優れている、というわけではないが、歴史に残る転換なのではないだろうか。
2011年9月14日水曜日
1/350 戦艦武蔵 船体の塗装
部品成型時にできた船体の細かい毛羽立ちやパーティングライン(金型の分割線跡)を処理したら、タミヤのサーフエィサーを吹いて乾かす。これで準備完了。
まず船体を佐世保海軍工廠標準色(つや消し)で塗装し、上半分をマスキングテープでマスクしてから艦底色を吹く。コツは2〜3回に分けて塗装するけと。厚塗りするとテカテカになってしまうので。
十分乾いたらマスキングテープを外す。武蔵ほどの大型艦艇になるとこれだけで半日くらい。
マスキングテープはたくさん消費するけど仕上がりがシャープ。オススメですよ。
まず船体を佐世保海軍工廠標準色(つや消し)で塗装し、上半分をマスキングテープでマスクしてから艦底色を吹く。コツは2〜3回に分けて塗装するけと。厚塗りするとテカテカになってしまうので。
十分乾いたらマスキングテープを外す。武蔵ほどの大型艦艇になるとこれだけで半日くらい。
マスキングテープはたくさん消費するけど仕上がりがシャープ。オススメですよ。
2011年9月13日火曜日
NAS更新
我が家のNAS、数年前に購入したTeraStation HD-HTGL 1.0/R5に不満がありLS-WV4.0/R1に買い換え。
Macからsmb接続すると、文字コードの関係で日本語ファイル名が全部文字化けするし、かといってafp(AppleTalk)接続すると32文字以上のファイル名は扱えないしで、不便だったのて。
文字化けは解消されたっぽい。他にもiTunesメディアサーバー機能などいろいろ新機能があるみたい。消費電力も26W(平均)と、エコ。今のところ、使用感は良好:)
【続報】
安定していますが、多くの人のご指摘があるとおり、管理画面の応答が鈍い。完成度は今ひとつ…
Macからsmb接続すると、文字コードの関係で日本語ファイル名が全部文字化けするし、かといってafp(AppleTalk)接続すると32文字以上のファイル名は扱えないしで、不便だったのて。
文字化けは解消されたっぽい。他にもiTunesメディアサーバー機能などいろいろ新機能があるみたい。消費電力も26W(平均)と、エコ。今のところ、使用感は良好:)
【続報】
安定していますが、多くの人のご指摘があるとおり、管理画面の応答が鈍い。完成度は今ひとつ…
2011年9月12日月曜日
読了『高橋是清伝』
高橋是清の自伝。高橋翁の人生から、今の自分が学んだ大事なこと
1. 環境のせいにしない。『なんとかなる』と思うこと
2. 謙虚であること
3. 現状に満足せず、常に新しいことに挑戦すること
是清のように、幕末〜明治にかけて渡米した日本人は意外に多いが、皆が成功者だったわけでなく、奴隷同然の扱いを受けたりして、環境に飲まれて埋没したようだ。没落しても腐らず、『なんとかなる』と思うことが是清の強さの秘密かもしれない。
ペルーの銀山経営に失敗し、職も財産も失った是清。しかし、日銀総裁の勧めで実業界へ。元・専売局長(今でいう特許庁長官)でありながら、相応の処遇を求めず、『知らない分野だから、丁稚からやり直す』と謙虚。かっこいい。
是清の人生をみると、常々現状に安住することなく、新しい、難しい課題に挑戦している。『この人なら』と思わせるものがあったのだろう。人望?
1. 環境のせいにしない。『なんとかなる』と思うこと
2. 謙虚であること
3. 現状に満足せず、常に新しいことに挑戦すること
是清のように、幕末〜明治にかけて渡米した日本人は意外に多いが、皆が成功者だったわけでなく、奴隷同然の扱いを受けたりして、環境に飲まれて埋没したようだ。没落しても腐らず、『なんとかなる』と思うことが是清の強さの秘密かもしれない。
ペルーの銀山経営に失敗し、職も財産も失った是清。しかし、日銀総裁の勧めで実業界へ。元・専売局長(今でいう特許庁長官)でありながら、相応の処遇を求めず、『知らない分野だから、丁稚からやり直す』と謙虚。かっこいい。
是清の人生をみると、常々現状に安住することなく、新しい、難しい課題に挑戦している。『この人なら』と思わせるものがあったのだろう。人望?
2011年9月10日土曜日
登録:
投稿 (Atom)