2012年11月12日月曜日
2012年11月5日月曜日
2012年11月2日金曜日
日本製スリッパ
職場で使っているスリッパが傷んだので新しいものに変更。
試しに履いてみたらはき心地が良かったのでこれにしました。日本製。中国製品が市場に溢れる中、品質の良い国産品に出会うと応援したくなります。
静岡の「小澤重ケミカル」という会社が作っているそうです。2,000円。
試しに履いてみたらはき心地が良かったのでこれにしました。日本製。中国製品が市場に溢れる中、品質の良い国産品に出会うと応援したくなります。
静岡の「小澤重ケミカル」という会社が作っているそうです。2,000円。
iTunes U「ネットワーク産業論2012 第二回」前半
第一回の講義を聞いて興味が湧いたので続けて聞いて見ることにしました。
将来の日本の人口は減少する、という話が今回の出発点であり。また、今後のあらゆる政策、ビジネスもこの前提で構築しなければならない、という。
1950年頃の前提は、「これから日本はどんどん開発されていく、人口も増えていく」という状況にあり、そのような政策が立案されました。
しかし、2004年から日本の総人口は減り始め、今後もその傾向は続くと見られています。
小学校では、「都市の過密化」「地方の過疎化」が問題だ、と習いましたが、今の状況を考えると、そもそも日本全体が人口減少時代に突入している、という話なんですね。
今回の講義とは直接関係ありませんが、某政策雑誌で、N県N市では、将来の人口減少に伴う税収減を前提に推定すると、2060年に維持できるインフラ(道路、橋、各種公共施設)は現在の16%、という結果が出ていました。
長期的に考えると、都市の待機児童の問題、通勤ラッシュなども違った見方になりますね。「人口減少時代の視点で考える」時期にきているんだな、と改めて実感した次第です。
※参考資料
1.日本の将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401top.html
2.人類は衰退しました
http://www.maql.co.jp/special/jintai/
後半はまだダウンロードできていないのでまた。3G回線遅い…
将来の日本の人口は減少する、という話が今回の出発点であり。また、今後のあらゆる政策、ビジネスもこの前提で構築しなければならない、という。
1950年頃の前提は、「これから日本はどんどん開発されていく、人口も増えていく」という状況にあり、そのような政策が立案されました。
しかし、2004年から日本の総人口は減り始め、今後もその傾向は続くと見られています。
小学校では、「都市の過密化」「地方の過疎化」が問題だ、と習いましたが、今の状況を考えると、そもそも日本全体が人口減少時代に突入している、という話なんですね。
今回の講義とは直接関係ありませんが、某政策雑誌で、N県N市では、将来の人口減少に伴う税収減を前提に推定すると、2060年に維持できるインフラ(道路、橋、各種公共施設)は現在の16%、という結果が出ていました。
長期的に考えると、都市の待機児童の問題、通勤ラッシュなども違った見方になりますね。「人口減少時代の視点で考える」時期にきているんだな、と改めて実感した次第です。
※参考資料
1.日本の将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401top.html
2.人類は衰退しました
http://www.maql.co.jp/special/jintai/
後半はまだダウンロードできていないのでまた。3G回線遅い…
2012年11月1日木曜日
iTunes Uの活用
iPhoneをiOS6にして地味に便利になったiTunes Uについて。生涯学習、という言葉は昔からあるけど、大学の講義が通勤の途中で聞けるiTunes Uは放送大学と並んで画期的なサービスと思います。生の講義がもちろん良いのですが、社会人をやっているとなかなか大学の講義を聞くのは難しいのでこのサービスはありがたい。しかも無料ときた。
現在視聴中のiTunes Uは、
「英文ビジネスライティングの基礎」(関西大学)
「ネットワーク産業論2012」(慶応義塾大学)
の二本。前者は、仕事柄英文電子メールを書く機会が多いので、実践に活かすため、後者は妻のオススメで聞き始めました。後はおいおい追加していく予定。
iTunes Uでは宿題も試験も出欠取りもないので、内容がどれだけ定着するのか疑問もありますが、気軽に専門知識を得られるのは便利です。東大1,2年の教養学部時代も、自分の興味でラテン語とか地域文化論とか履修しましたが(※理系)、iTunes Uはそれに近い感覚でいろいろ学べるので、気に入りました。進振の点数を気にする必要もなく、興味の赴くままに履修できるのは実にありがたい。これからもっと活用していきます。
現在視聴中のiTunes Uは、
「英文ビジネスライティングの基礎」(関西大学)
「ネットワーク産業論2012」(慶応義塾大学)
の二本。前者は、仕事柄英文電子メールを書く機会が多いので、実践に活かすため、後者は妻のオススメで聞き始めました。後はおいおい追加していく予定。
iTunes Uでは宿題も試験も出欠取りもないので、内容がどれだけ定着するのか疑問もありますが、気軽に専門知識を得られるのは便利です。東大1,2年の教養学部時代も、自分の興味でラテン語とか地域文化論とか履修しましたが(※理系)、iTunes Uはそれに近い感覚でいろいろ学べるので、気に入りました。進振の点数を気にする必要もなく、興味の赴くままに履修できるのは実にありがたい。これからもっと活用していきます。
愛光学園60周年記念同窓会
10月27日に行われた愛光学園創立60周年記念同窓会に出席してきました。これまでは関東地区同窓会しか出たことはなかったのですが、60周年というのと、記念の講演会の内容に興味を持ったので。
講演はどれも学ぶところが多かったのですが、学んだことをまとめるのにもう少し時間が欲しいところ。後ほどまとめます。
卒業生をみてみると、文系・理系・医系が1/3ずつと、良いバランスだそうです。そこらじゅうに医者。たまたま40歳近く先輩の方にご挨拶したら、健康指導をしていただきました。君の体型ではあと10年くらいすると膝にくるから、56kgまで減らしなさい、という具合。身体が軽くなると病気もしにくくなるから、とのこと。目的のない減量は続かないのですが、「なぜ?」がはっきりしているので、信じて減量してみようかと。
さて、日が良かったのか、松山のビジネスホテルは軒並み満室。夜は実家に宿泊しました。結構遅くまで列車があるので助かりました。
わずか1日の滞在でしたが、得るものの多い旅でした。
講演はどれも学ぶところが多かったのですが、学んだことをまとめるのにもう少し時間が欲しいところ。後ほどまとめます。
卒業生をみてみると、文系・理系・医系が1/3ずつと、良いバランスだそうです。そこらじゅうに医者。たまたま40歳近く先輩の方にご挨拶したら、健康指導をしていただきました。君の体型ではあと10年くらいすると膝にくるから、56kgまで減らしなさい、という具合。身体が軽くなると病気もしにくくなるから、とのこと。目的のない減量は続かないのですが、「なぜ?」がはっきりしているので、信じて減量してみようかと。
さて、日が良かったのか、松山のビジネスホテルは軒並み満室。夜は実家に宿泊しました。結構遅くまで列車があるので助かりました。
わずか1日の滞在でしたが、得るものの多い旅でした。
登録:
投稿 (Atom)