もちょ。
「生活の質の向上」をテーマとして、主に日常の出来事を書き綴っています。皆様の参考になれば幸いです。
2014年2月12日水曜日
ニチモ 1/200 イ-19 (その5)
次は塗装。ここで、船体の塗装色を軍艦色にするか、大戦後半に見られた黒塗装にするかを決めます。キットの名前はイ-19ですが、巡潜乙型のどれでも同じなので。今回は遣独潜水艦のうち一隻であるイ-29潜水艦の昭和18年の姿にします。
黒を吹いたあと、艦底色を吹き付けます。喫水線は箱絵を参考にしました。
ニチモ 1/200 イ-19 (その4)
次は塗装。全体にサーフェイサーを吹きます。私の個人的な好みはタミヤのグレイのサーフェイサー。梨地に仕上がるので、つや消しの塗料と相性がいいように思います。金属パーツも、メタルプライマーを使わずそのままサーフェイサーを吹いてます。
艦橋まわり。
ニチモ 1/200 イ-19 (その3)
続いて普通に組み立て、塗装をします。この時、船体が反りかえっていて上下がうまく合わないので、仮組したら輪ゴムでぐるぐる巻きにして数日放置しました。接着剤をたっぷり塗らないと接着できないけど、たっぷり塗りすぎるとはみ出ます。悩ましい。
ニチモ 1/200 イ-19 (その2)
このキット、マブチRE-260モーターで航走可能にできています。手法がスイッチと連動しており、すっきりしています。すごい!でも今回は、ディスプレイ用に組むことにしました。
ニチモ 1/200 イ-19 (その1)
日本模型、ニチモといえば、年配のモデラーなら誰でもよく知っているメーカーかと思います。身近な30cmシリーズから、1/200戦艦大和まで、どこの模型屋でも見かけたものです。そのニチモが、しばらく見ないうちに、休業してしまったとのこと。そこで、今回は、もう手に入らないかもしれない潜水艦キット、1/200 イ-19を組みます。
2013年1月17日木曜日
I I号戦車
年末年始は12/26から1/2までと、長めの帰省をしました。病気までいかないものの、なにやら体調が良くなかったので。妻によれば、『未病』というらしいですね。
そんなのんびりした帰省中、久しぶりに昔のプラモの在庫整理などしておりました。その中に、どうも途中まで作って放棄したと思われるII号戦車F/G型を発見。
私が子供の頃は、もう子供たちの間ではミリタリーモデルは流行っていなかったので、おそらく一回り年上の方の思い出の品だったりするのではないかと思います。
さて、箱をみて見ると当時の価格は500円。今ではちょっと考えられない価格設定です。
そして部品チェック。途中まで作って放棄した際、部品の一部とデカールを紛失したようです。がーん。
仕方がないのでタミヤのアフターサポートから取り寄せ。
ぼちぼち作っていきます。今年のプラモ初めはII号戦車F/G型で。
プラモ作っている時は気持ちと時間にゆとりがあるためか、至福の時です。
そんなのんびりした帰省中、久しぶりに昔のプラモの在庫整理などしておりました。その中に、どうも途中まで作って放棄したと思われるII号戦車F/G型を発見。
私が子供の頃は、もう子供たちの間ではミリタリーモデルは流行っていなかったので、おそらく一回り年上の方の思い出の品だったりするのではないかと思います。
さて、箱をみて見ると当時の価格は500円。今ではちょっと考えられない価格設定です。
そして部品チェック。途中まで作って放棄した際、部品の一部とデカールを紛失したようです。がーん。
仕方がないのでタミヤのアフターサポートから取り寄せ。
ぼちぼち作っていきます。今年のプラモ初めはII号戦車F/G型で。
プラモ作っている時は気持ちと時間にゆとりがあるためか、至福の時です。
登録:
投稿 (Atom)